関連記事 | |
遠賀川川下り大会実行委員会太田会長のブログより | タカハ機工のブログより |
海面クラブ yoshiさんのブログ | 北九州市時と風の博物館 |
手づくりのイカダや舟で遠賀川を21km下る「第33回遠賀川川下り大会」が7月29日、飯塚市芳雄橋遠賀川河川敷からスタートした。手づくりのイカダレースでは国内で最も長い距離、ゴールまでの北九州市八幡西区木屋瀬までの間に4つの堰越えがある過酷なレースでタイムを競う。今年も35チーム339人が挑戦した。 「川で遊び、川に親しみ、もっときれいな川に!」をスローガンの下、「がんばろう日本」「節電」など、のぼりに書き込み、趣向を凝らして作ったイカダや舟でゴールを目指す。1チームの乗員は高校生以上からで、2~6名で、堰ごとに乗員の交代ができる。交代要員を含めて30人まででチームを作って挑戦。 スタート時刻の8時30分には暑い日差し照りつけていた。スタート地点の飯塚市遠賀川河川敷で、開会式が行われた。やはり花を添えていただいたのは飯塚病院リハビリチーム ラフターズのダンシングメンバーの踊り。そして、おなじみ自衛隊ブラスバンドのみなさん。 スタート地点には手づくりの色鮮やかなイカダや舟が水面を覆い、その光景は飯塚市の夏の風物詩となっている。 レースの結果です
参加したチームは 去年と違って、水量が多くて水深が十分あった。去年の大会では、いかだはスタート直後に船底をぶつけて穴が開き、水舟になって非常に重かった。堰(せき)の手前は、穏やかな流速だが、堰を越えたら流れが早かった。流れに乗ればスピードが上がりタイムは良かった。船のスピードが速すぎて地上班が遅れる堰も有った。
|