2014年へ

夏休みだ 水辺で遊ぼう

日時  8月24日
会場  笹尾川水辺の楽校 
主催  笹尾川水辺の楽校運営協議会 
 

笹尾川は遠賀川の支流で、金剛山を源としますが、一方、北九州市八幡西区で遠賀川から「寿命の唐戸」を通って流れる堀川運河と合流して遠賀川に流れ込んでいます。2004年(平成16年)、市民の皆さんに、川で遊び、自然にふれあうことによって、水の大切さを学んでいただく「場」として「笹尾川水辺の楽校」は整備されました。地元の住民の皆さんが中心となって構成している「笹尾川水辺の楽校運営協議会」が管理・運営しています。



8月24日、子ども達が楽しく水の大切さを学ぶイベントとして、笹尾川水辺の楽校運営協議会による「夏休みだ 水辺で遊ぼう」が開催、あいにくの曇模様で開催が心配されていましたが、たくさんの子どもたちで笹尾川がにぎわいました。

北九州市上下水道局水質試験所の皆さんによる「きれいな水を作ってみよう」では水道水を作るのと同じ仕組みで、笹尾川の水をきれいにする水の浄化実験を行ないました。
・講師の先生は
北九州市で飲まれている水道水の源水は、皆さんの近くを流れる笹尾川や遠賀川の水です。この川の水が汚れると、薬品を多く使って汚れを処理することになります。お金もたくさん必要で、水道水もおいしくありません。川の水を汚さないようにしましよう。と話されました

「笹尾川の自然を学ぼう」では、国土交通省遠賀川河川事務所の皆さんによる笹尾川に棲む昆虫や魚などを採取したり、事前にとっていた魚などに触ったりすることができます。今回は前日に仕掛けをしていた魚とりの中にウナギが入っているなど、とてもたくさんの魚に出会いました。子どもたちの中にはウナギをもって「ぬるぬるしてうまくつかめない」と真剣にウナギと格闘していました。やはり、魚に触るのが大好きな子どもたちです。

笹尾川水辺の楽校運営協議会の皆さんはカヌーの講師で、子どもたちにカヌーの乗り方や、川の中での指導していました。子どもたちは、あっという間に上手にバトルの使い方も慣れ、今回、水かさが多くなった上流まで挑戦していました。

たくさんの体験をした笹尾川の夏休み。思い出もいっぱい。夏休みの宿題の自由研究になったのではないでしょうか。10月にもカヌーに乗ったり魚とりの体験ができるようです。

 
 
 
 
   
笹尾川水辺の楽校の教頭先生からカヌーのバドルさばきを教わっています。 
 
乗ってみて、押されてちょっと不安な様子。でもすぐにスイスイと行きました。 
   
水の流れが速い上流へ、カヌーで親子で挑戦?  ここしか乗れない車かも! 
 
 うまく漕げるようになりました。笑顔で挑戦

笹尾川の水がきれいになるのかな?きれいな水をつくろう
北九州市上下水道局水質試験所の職員さんが講師です。
 ・笹尾川の水を観察
・薬品を入れて観察→よーくかき混ぜます。水の中の汚れが集まり、固まったようになります。 
・砂でろ過します。
 ・ろ過された水と、笹尾川の水を比べます。
 

実験スタート
   
笹尾川の水をビーカーに入れて薬品を入れ、良くかき回します。 

 
 
   
薬品を入れた水の様子を見ます。 大きな粒粒が見えます。
   
ペットボトルでろ過装置を作ります。 
   
ろ過した水と、笹尾川の水を比較するため、透視度計で水のきれいさを見ます。 
 
記録です。どうだったのかな。 
子どもたちの感想 
・  こんなに簡単に水がきれいになるとは思わなかった。飲んでもよいか尋ねたが、消毒していないので駄目だったが、透視度計で見るときれいになっていたのがわかった。 


笹尾川の自然を学ぼう
国土交通省遠賀川河川事務所の職員さんが講師です。
 
水生生物の標本がいっぱい。真剣にみています。 
   
遠賀川の魚ガイドの本にはたくさんの魚が載っていますが、まだまだたくさんの魚が遠賀川にいるそうです。 
   
投網をして魚をとっていただきました。中にいるのかな。 
   
投網をみんなで引きました。魚がいました。取った魚を恐る恐る水槽へいれます。 
   
コイやウナギを捕まえて、ウナギを捕まえるのは珍しいとのこと。ほたる館へ展示されます。 ウナギとの格闘が始まりました。
   
 遠賀川流域にはたくさんの魚がいること、魚の中には、きれいな水にしかすめない魚や、少しぐらいの水の汚れでもすめる魚(コイやフナ)などがいること。笹尾川にはたくさん魚がいました。
これ以上、川の水が汚れると、今、すんでいる魚もいなくなる、みんなで川の水を汚さないように心がけようと、お話ししていました。
 ・  クイズでは、
小さじ一杯のしょうゆ(10ml)をお魚がすめる水質になるために必要な水はお風呂のお水はどのくらいでしょう?
 ・  笹尾川でとれた魚
   ウナギ・コイ・カマツカ・ワタカ・カワムツ・ヌマチチブ・オイカワ・ゴクラクハゼ・ブルーギル・カネヒラ・ヤリタナゴ・カワニナ・ドブガイ

※笹尾川には大きなドブガイがいました。このドブガイにタナゴの仲間は卵を産み付けます。ドブガイがいないとタナゴは卵を産むことはできません。
※ドブガイは水の浄化にもつながっているのかな?
   トンボもたくさん飛んでいました。
  カエルをつかまえた子どももいました。とにかく楽しい。
夏休みの自由研究にとっておきかも!
   
   
   
   
笹尾川でとれた魚たちです。 

   
笹尾川にたくさん飛んでいたウスバキトンボとヤゴ   
   
   
   
溝でカエルと格闘してゲット。嬉しそう。